脾腫

症状

あまり症状を示さないと言われていますが、腹痛及び背部痛を訴えることがあります。また胃などを腫大によって脾臓が圧迫すると空腹感を感じなくなることもあります。更に血液が脾臓において部分的に得られなくなると、細胞壊死が生じるため、痛みの範囲が拡大します。その他、血中における白血球数低下から感染症を招きやすくなり、貧血は赤血球数の低下から引き起こしやすくなります。そして出血傾向は血小板数の低下から生じます。

原因

別の疾患から引き起こされるものであり、血球及び血小板が多量に蓄積されてしまいます。これを脾機能亢進症といいますが、いずれも血中において減少していきます。脾腫(ひしゅ)は脾臓に生じた腫大のことを指していて、結果的に異常赤血球と共に正常赤血球も脾臓において破壊されることになります。更にこれらの血球や血小板が蓄積されていくと機能不全を招きます。

治療法

基本的に脾腫を引き起こしている元となる疾患の治療が重要となります。そのため治療を行える疾患であれば、それを実施します。また脾臓を摘出する手術や放射線を用いて脾臓を縮小させる治療方法もあります。ただし、脾臓を失うと感染症を招きやすくなるため、摘出には慎重を要します。脾臓の肥大から他の臓器を圧迫しているケース、赤血球破壊のスピードが速すぎるケース、脾臓の肥大から痛みがあったり、壊死や出血を見る場合には脾臓摘出も視野に入ります。