肝性脳症

症状

脳の機能低下から意識障害が主な症状となります。そのため、初発症状では思考や人格に変化が出現します。また睡眠障害や錯乱など悪化に伴って出現するようになります。更に進行すると意識喪失から昏睡状態を招きます。尚、肝性脳症(かんせいのうしょう)の診断の際、高齢者ではせん妄や痴呆などと誤診されるケースがあります。

原因

通常、肝臓において取り除かれる毒素が血中に増加したため、これによって脳障害を引き起こす疾患です。物質は腸において吸収され、これが血中へ取り込まれます。更にそれが肝臓へ届けられ、毒性と判断された物質は取り除かれます。肝性脳症は肝機能低下から毒素を血中から排除できない病態です。しかし、肝臓を経由する静脈系と門脈系においてバイパスを構築してしまうケースがあります。この場合、肝臓を迂回するため、毒物を排除できなくなります。どちらのケースでも最終的には脳内へ毒物が入り込むことにより、脳に支障をきたします。毒物の多くは蛋白質分解物質と言われていますが、詳細は明らかにされていません。

治療法

まず原因を除去することが重要になってきます。そして摂取する蛋白質量に制限を設け、炭水化物の摂取量を増加させます。更に植物性蛋白質や食物繊維などの摂取は本疾患の改善につながると言われています。適切な治療を行えば、多くは治癒しますが、急性肝炎に起因して高度の昏睡状態を招いたケースでは死に至る確率が高いとされます。