門脈圧亢進症

症状

初期段階では無症状のこともありますが、門脈圧が高くなると元となる病気の症状を出現させます。また腹部膨満感や吐血及び下血、そして出血や貧血を見ることもあります。更に特発性細菌性腹膜炎を伴ったり、肝性脳症や腹壁静脈拡張を見ることもあります。尚、腹部膨満感は腹水貯留に由来し、吐血や下血は食道胃静脈瘤破裂に起因します。また特発性細菌性腹膜炎は腸管粘膜の透過性上昇によって引き起こされ、肝性脳症や腹壁静脈拡張などは門脈大循環側副血行路が作られることに由来します。その他、出血や貧血は脾腫若しくは脾機能亢進症などに起因します。

原因

門脈血圧が異常に上昇した病態を門脈圧亢進症(もんみゃくあつこうしんしょう)と言います。先天的或は後天的な血栓、若しくは外部圧迫などによって門脈の狭窄が生じていること、そして各種肝臓疾患やバンチ症候群などが原因となります。

治療法

薬物療法をはじめ、肝移植やシャント手術などによって門脈圧を低下させます。また内視鏡的硬化療法が食道静脈瘤に適用され、逆行性経静脈的硬化療法は胃静脈瘤に対して行われます。ハッサブによる手術は脾機能亢進症と共に胃静脈瘤を発症したケースで適用されます。脾動脈塞栓術は脾機能亢進症に対応するものですが、膵臓壊死や再発が懸念されるため、その実施には慎重を要します。尚、本症の治療法はその症状を抑制する方法と門脈圧を低下させる治療方法の二つに分類されます。