ブルフェン

同様の製品

サブへロン、ナパセチン、ブルファニック、モギフェン、ランデールン、イブプロフェン、ナギフェン、ブブロン、ユニプロン。

一般名

イブプロフェン

「ぶるふぇん」の概要

炎症性発熱、疼痛の病気に適用されていて、危険性は低くなっています。高い鎮痛解熱作用や抗炎症作用を有するフェニルアルカン酸系の薬です。ブルフェンはプロスタグランジンの生合成を抑制する作用を有し、痛みや腫れを随伴させる炎症を緩和します。アスピリンに比較すると優れた作用を持ち、素早く効き目を発揮します。

効能・効果

関節炎、関節痛、背腰痛、子宮付属器炎、多形滲出性紅斑、遠心性環状紅斑、結節性紅斑、月経困難症、術後及び外傷後、慢性関節リウマチ、頸腕症候群、神経炎、神経痛における消炎及び鎮痛。急性上気道炎の鎮痛及び解熱。

副作用

血小板減少、溶血性貧血、皮膚粘膜眼症候群、急性腎不全、間質性肺炎、無顆粒球症、再生不良性貧血、消化性潰瘍、中毒性表皮壊死症、ネフローゼ症候群、黄疸、肝機能障害、ショック、無菌性髄膜炎。その他:悪心、頭痛、眩暈、抑鬱、肝機能異常、霧視、耳鳴り、食欲低下、嘔吐、眠気、不眠、味覚異常、浮腫、喘息誘引、難聴、掻痒感、腹痛、胃部不快感、吐き気、下痢、消化不良、発疹など。

ブルフェンの注意点

潰瘍性腸症候群の出現が見られた場合、速やかに医師への相談が推奨されます。長期連用では一定期間ごとの検査が望まれます。

気をつけるべきケース

腎機能障害若しくは腎臓において血流量が少なくなっている場合。胃での血流量が減少している場合。胃障害を認める症例、若しくは過去にこれを招いている場合。血液異常、肝機能障害、出血傾向、腎機能障害を認める場合、若しくはこれらを過去に惹起している症例。消化性潰瘍、過敏症、心機能異常、高血圧症を過去に招いている場合。潰瘍性大腸炎、SLE、気管支喘息、クローン病、混合性結合組織病を認める場合。妊娠している女性。

利用できないケース

消化性潰瘍を認める場合。高度な腎機能及び肝機能障害、血液異常、高血圧症、心機能障害を認める場合。アスピリン喘息を認める場合、若しくは過去にこれを惹起している症例。ジドブジンを用いている場合。過去にブルフェンを用いてアレルギーを惹起している場合。尚、消化性潰瘍のケースでは、胃・十二指腸潰瘍が非ステロイド性消炎鎮痛薬の長期連用によるもので、ミソプロストール治療が実施されている症例を除きます。