メドロール

同様の製品

該当情報無し。

一般名

メチルプレドニゾロン

「めどろーる」の概要

電解質代謝の副作用は少なく、抗炎症の働きはプレドニゾロンより強くなっています。通常、副腎皮質ホルモン剤はその作用が強いため、用い方によっては重篤な副作用を引き起こします。特に本薬剤はヒドロコルチゾンよりその働きが高く、持続性を有します。尚、非脱分極性弛緩薬、シクロスポリン、テセロイキン、経口糖尿病薬、サリチル酸、フェニトイン、活性型ビタミンD3製剤、バルビツール酸系酸、リファピシン、抗凝血薬、インスリン、利尿薬、エリスロマイシンなどと組み合わせて用いる際は注意を要します。

効能・効果

副腎性器障害、関節リウマチ、エリテマトーデス、気管支喘息、紫斑病、皮膚炎、慢性副腎皮質機能不全、甲状腺障害、若年性関節リウマチ、ネフローゼ、中毒疹、湿疹など。

副作用

骨粗鬆症、続発性副腎皮質機能不全、感染症、うっ血性心不全、アキレス腱炎、ショック、ミオパシー、鬱、痙攣、胃腸穿孔、カポジ肉腫、消化管出血、骨頭無菌性壊死、食道炎、白内障、精神変調、眼圧亢進など。

メドロールの注意点

感染症を防ぐためにうがいをすることが薦められます。また、食事ではビタミンD及びカルシウムの多いものの摂取を心がけ、過度に食べることを控えます。その他、関節痛や頭痛、発熱、筋肉痛など、服用を突然やめると出現することがあります。

気をつけるべきケース

腎不全、肝硬変、重症筋無力症、うっ血性心不全、糖尿病、脂肪肝、肝硬変、潰瘍性大腸炎、感染症などを認める場合。

利用できないケース

内臓手術を直近で行っている場合。過去にメドロールによって過敏症を引き起こしている場合。緑内障、高血圧症、結核性疾患、憩室炎、消化性潰瘍、血栓症、単純疱疹性角膜炎、電解質異常などを認める場合。感染症を発症していて、それに対する有効とされる抗菌剤がない場合。