パナルジン

同様の製品

マイトジン、プロパコール、ファルロジン、ビーチロン、ヒシミドン、ピクロナジン、ピクロジン、ピエテネール、パラクロジン、パナピジン、イパラジン、ジルペンダー、ソーパー、ソロゾリン、チクピロン、ニチステート、パチュナ、パナピジン。

一般名

塩酸チクロピジン

「ぱなるじん」の概要

血小板粘着並びに血小板凝集機能を抑える働きを有します。これは血小板内のcAMP生成を増加させるためで、アデニレートシクラーゼ活性の亢進に由来します。本薬剤は血小板活性を抑えるため、血流障害を改め、血栓発生を阻害する、特別な働きを有する血栓症治療薬です。

効能・効果

くも膜下出血術後における脳血管攣縮に随伴する血流障害。脳梗塞、一過性脳虚血発作といった虚血性脳血管障害に随伴する血栓及び塞栓。阻血性諸症状である慢性動脈閉塞症に随伴する疼痛や冷感、潰瘍。血液体外循環に随伴する血栓及び塞栓。血管手術に随伴する血栓及び塞栓。

副作用

無顆粒球症、再生不良性貧血、赤芽球癆、血栓性血小板減少性紫斑病、皮膚粘膜眼症候群、多形滲出性紅斑、急性腎不全、全身エリテマトーデス様症状、間質性肺炎、消化性潰瘍、紅皮症、中毒性表皮壊死症、血小板減少、赤血球減少、肝機能障害。その他:皮下出血、貧血、嘔吐、吐き気、食欲不振、肝機能障害、鼻出血、歯肉出血、白血球減少、蕁麻疹、掻痒感、発疹、頭痛、発熱、悪心、下痢。

パナルジンの注意点

脳梗塞を認める場合、別の血小板凝集能を抑える薬との併用による相互作用に慎重を要します。また、高度肝機能障害、無顆粒球症、血栓性血小板減少性紫斑病などが出現し命を脅かす場合もあります。

気をつけるべきケース

妊婦、高齢者、高血圧。出血傾向。既往歴として、肝機能障害や白血球減少症を認める場合。月経最中。出血傾向を認める場合。

利用できないケース

既往歴として、本薬剤に対する過敏症や白血球減少症を認める場合。硝子体出血、喀血、消化管潰瘍、毛細血管脆弱症、尿路出血、血友病由来の出血を認める場合。高度肝障害を見る場合。