動静脈瘻

症状

体の様々な場所において発生しますが、この疾患が見られる手足などは肥大化することもあります。静脈の拡張によって血管が皮下において浮き上がってくることもあります。動静脈瘻(どうじょうみゃくろう)が見られると血液は動脈より静脈へ流れ込みやすく、血圧低下を引き起こします。そのため、心臓への負荷が大きくなり心不全を惹起しますが、動静脈瘻が大きいほどその発症率は高まります。

原因

通常、毛細血管でつながっている動脈と静脈が直接つながってしまっている病態を指します。これは外傷を原因とするものや先天的に有している場合が考えられます。ただ先天性に起因する動静脈瘻はあまり見られないのが実情で、多くが外傷などに起因する後天性によるものとなります。

治療法

心臓への負荷が大きな血流量増加や損壊による出血、潰瘍が見られれば手術による修復が必要となります。症状が軽ければ特に治療は行いません。また人工透析を要する腎不全が見られる場合は、動静脈瘻を作ります。手術が困難とされる箇所において発生した場合、注入治療を実施しますが、これは手術による切開は不要となりX線を用いて存在場所を確かめながら修復します。尚、先天性に起因する目立たないものではレーザー凝固療法が行われます。放置されることもありますが、発生箇所によっては紫色に腫れてしまいます。