白内障

症状

水晶体に混濁を招く疾患であり、濁りがあまりない部分では、目のかすみや眩しく感じたりします。光が通過する所に濁りが発生すると視力低下を招きます。物が重なってうつったり、光があまりないところで見やすくなって、日差しの強い外では見えにくくなります。また、混濁が発生した箇所によって、視力への影響もさまざまです。

原因

後天性と先天性に分類され、非常に多いのは老人性白内障と呼ばれている後天性由来のものです。白内障(はくないしょう)は、水晶体に混濁を生じる病気であり、これはアトピー性皮膚炎や糖尿病、内分泌異常、眼の外傷などによってその悪化を早めてしまうと言われています。また、核混濁及び後嚢混濁が非常に高度な視力障害を招くため、この部分では早くより視力低下を生じます。尚、本疾患の原因はハッキリ解明されていません。また、白内障は「白そこひ」とも呼ばれています。

治療法

薬物療法では、症状の悪化を遅滞させる作用はあるものの、治癒に対する効果はあまり認められません。しかし、近年、アルドース還元酵素阻害薬が用いられており、期待されています。ただし、悪化した場合は、基本的に手術適応となります。手術の時期は前年齢層で実施されるため、原則、通常の生活に支障が現れた際に手術が行われます。