症状
大抵、前頭部痛及び頬部痛を示します。一般に熱の上昇は認められず、膿性の鼻漏(びろう)を呈します。
原因
多くは風邪に続発して生じます。急性副鼻腔炎(きゅうせいふくびくうえん)の原因は細菌感染であり、炎症が副鼻腔に生じます。
治療法
一般に抗生物質が投与されます。つまり、保存的治療によって回復が見込まれ、抗生物質が内服で用いられます。ただし、重度の病変を招いて、長期化しているケースでは適切な治療を要します。即ち、粘膜腫脹を改善させると共に鼻漏の吸引を行い、粘液溶解薬或いは抗生物質などが投与されます。粘液溶解薬は、鼻漏の粘稠を減少させ、その排出を促す薬です。これをネブライザー療法によって霧状にし、鼻の内部へ吸い込ませます。しかし、重症化してしまうこともあり、これは鼻漏の形状で膿が鼻腔より排泄されなくなってしまうためです。鼻腔及び副鼻腔の通路が断絶してしまいますが、これは粘膜腫脹に由来します。このため、上顎洞へ針を鼻腔から差し込む治療が行われます。上顎洞穿刺洗浄と呼ばれるものですが、これによって洞内に蓄積した膿を除去します。適切な治療を行わないと慢性副鼻腔炎を招いたり、再燃することがあるため、きちんとした治療が望まれます。