風邪症候群

症状

風邪症候群(かぜしょうこうぐん)の多くは上気道に限局して症状が出現するため、喉の痛みや咳、鼻水といったものになります。初期段階では発熱や咽頭痛、鼻汁などが一般的です。炎症が下気道に達すると、喀痰及び咳といったものが出てきます。生体防御能と病原体の耐性から回復も状況によって異なりますが、通常は一週間程度で改善方向に向かい、重症化するケースはあまり見られません。尚、普通感冒(ふつうかんぼう)ではその多くがコロナウイルスやライノウイルスによるものであり、症状では鼻炎が主体となり、全身症状をあまり示しません。

原因

大半の原因はウイルス由来となります。病原菌では、ウイルス、クラミジア、マイコプラズマ、一般細菌などがあり、ウイルスでは更にインフルエンザをはじめ、アデノウイルス、コロナウイルス、パラインフルエンザウイルス、コクサッキーウイルス、エコーウイルス、RSウイルス、レオウイルス、ラクノウイルス(鼻風邪ウイルス)などがあります。本症はこれらに起因する上気道におけるカタル性炎症をまとめて指しています。ほとんどのケースでは全身症状があまり出現せず、数日で改善方向に向かいます。一般に見通しも良好ですが、老齢者や乳幼児、その他重度の基礎疾患を持っている方などは見通しが不良となる場合もあります。また夏はアデノウイルスによるものが多く、冬はインフルエンザに起因するものが増えるため、季節性も認められます。

治療法

水分と栄養を十分に補給し安静を心掛け、保温及び保湿にも努めます。薬物療法では解熱薬や非ステロイド性消炎薬、鎮痛薬などが用いられます。また鼻汁を抑制するには抗ヒスタミン薬、咳や痰には鎮咳薬などが適用され、いわゆる対症療法となります。溶レン菌感染など小児に認められる場合は抗菌薬が用いられます。その他、細菌感染に起因する成人においてはβラクタム薬などが使われます。