症状
疲労や顔色の悪化など貧血に伴う症状を示します。また皮膚が黄色みがかったり、更に悪化すると神経に支障をきたし歩行困難を出現させることもあります。尚、貧血そのものは葉酸不足でも生じますが、葉酸を投与することで改善します。
原因
造血ビタミンとも呼ばれているビタミンB12の欠乏に起因して引き起こされる疾患です。胃にビタミンB12が届くと、その吸収に要する因子が作用し、次いで腸内で吸収されることになります。胃の全摘出手術を行った人に発症することがあり、これは胃液中に含まれる吸収因子が乏しくなることに由来します。
治療法
ビタミンB12の投与による治療方法がとられ、その際筋肉注射を行います。かつてはビタミンB12不足が原因だと特定できていなかったことから悪性貧血(あくせいひんけつ)と呼ばれるようになった経緯があります。現在では治療法も確立しており、治癒しますが、治療を停止すると再発してしまいます。そのため、一度発症すると治療は生涯行うことになります。尚、ヒドロキソコバラミン、メチルコバラミン、シアノコバラミン、アデノシルコバラミンといったものがビタミンB12製剤であり、基本的に非経口投与となります。これによって貧血症状は直ぐに改善しますが、神経症状の回復は認められないケースもあります。またビタミンB12の欠乏症から引き起こした神経症状は、葉酸を摂取することで悪化するケースがあります。