症候性貧血

症状

腫瘍や慢性感染症、慢性炎症である膠原病など慢性疾患に続いて発症する貧血をまとめたものを言います。また慢性肝臓疾患、慢性腎疾患、内部分泌疾患に合わせて発症する貧血も該当します。症候性貧血(しょうこうせいひんけつ)は固有の血液病、つまり赤血球の障害や造血器の異常といったものものではなく、他の病気に続いて発症する貧血を指しています。一方、骨髄転移など広い範囲の腫瘍によるものや顕著な出血に起因するものは本疾患に含まれません。

原因

原因そのものは一つだけでなく複数の要因が絡んでいます。内分泌疾患に随伴する貧血の発生原因は、詳細に分かっていません。甲状腺機能低下症を併発したケースは基礎代謝の低下が関わっていると言われています。慢性腎不全に併発する貧血はエリスロポエチンを生成する能力が低下したことに起因します。慢性炎症や慢性感染症、腫瘍などに続いて発症する貧血は、鉄代謝の障害が原因と言われています。これは鉄を効率よく使えない、或はその運搬に支障をきたしていることに由来します。

治療法

元となる病気の治療が中心となります。エリスロポエチンは腎性貧血に対して適用されます。また葉酸やビタミンB12、鉄剤といったものは通常、意味が無いため投与されません。ただし、合併症として上記の欠乏症を招いている時は、この限りではありません。