心房細動

症状

心房細動(しんぼうさいどう)では、胸の苦しさなどの胸部不快感や動悸などが見られます。ただ、この状況が継続することで次第に症状を感じなくなる特徴があります。症状が現れた際には驚くことも多く、脈の間隔は不規則であると共に脈の大きさも大小バラバラになっています。

原因

心房の作用の低下により不規則な脈を生じることが原因となります。高齢者であること、そして弁膜症、冠状動脈硬化症、バセドウ病が見られるケースにおいて発症しやすくなります。心房の収縮は早く、不規則に心室へ伝わり、不規則な脈となります。絶対性不整脈或いは恒久性不整脈とも呼ばれ、多くの場合一度発症すると生涯継続することになります。心房細動は心房全体が不規則な電気的興奮に起因して収縮を喪失した病態を言います。

治療法

電気ショックによって不整脈を停止する方法や、メイズ法、電気焼灼法、そして薬物療法などがあります。電気焼灼法は心房の興奮伝導を切ってしまう治療法でアブレーション法と言います。電気ショックは直流除細動器を用いてショックを与える治療法となります。メイズ法は胸部を切開する大規模な手術となります。また塩酸ピルジカイニド、プロパフェノン、ジギタリス製剤の利用で改善が見られることもあります。尚、発作性心房細動の見通しは良いとされていますが、大動脈弁狭窄など元となる心疾患が見られる場合は、その症状の程度により見通しも異なります。