心ブロック

症状

心ブロック(しんぶろっく)は一度から三度に分類されていて、一度では心室に対する伝達が少し遅滞します。二度では一定の時間を隔てて伝導が生じ、三度では全てが遮られてしまいます。一度では運動選手や若年層に多く認められますが、心臓の障害が原因となっているケースも存在します。二度は心拍数の低下や規則正しく動作していないケース、またこれらが複合的に重なっている場合が考えられます。三度は電気信号が完全に遮断されてしまった状態であり、心臓の機能は実質動作していないことになります。こうなると眩暈や失神などを引き起こすことがあります。尚、一度では薬剤に起因することもあり、β遮断薬やアミオダロン、ペラパミル、ジルチアゼムといったものが該当します。

原因

心房から心室への電気信号の伝達が遅れることが原因となります。通常この電気信号はヒス束や両脚を経由して伝えられます。

治療法

三度の重症であればペースメーカーが用いられます。急を要する際にはペースメーカーが一時的に植え込まれますが、その後永続性のペースメーカーに入れ替えられます。心筋梗塞を引き起こした三度では改善が見られてもペースメーカーとの付き合いは一生になります。二度は一度との中間的な位置となっており、ケースによってはペースメーカーが用いられることもあります。一度では通常、治療は行われません。