舞踏病

症状

舞踏病(ぶとうびょう)では手足が自身の意思とは無関係に踊る症状を示し、顔をしかめたりする動作も特徴的になっています。痴呆や性格変性、コレアの症状を凡そ中年期に生じます。初期段階では鬱や怒りやすくなるといった症状を示し、落ち着きを失ったり、不器用になったりしていきます。また腰部をゆすったり、肩をすくめたり、不随意運動が舌に見られます。その他、記銘力、計算力、自発性などの低下と共に無関心さも認められます。

原因

脊髄小脳変性症において遺伝の関与が指摘されていますが、現段階ではハッキリとした原因は解明されていません。本症は変性疾患であり、痴呆、精神症状、そして進行型のコレアを出現させます。大脳基底核及び大脳皮質に萎縮が認められます。

治療法

機能訓練が大切になってきますが、現段階では確立された有効となる治療方法は存在していません。ただし、ドパミン受容体拮抗薬であるチアプリド、ペルフェナジン、ハロペリドールといったものがコレアを抑えるのに適用されています。向精神病薬や三環系抗鬱薬などは精神症状に適用され、Lドパなどは固縮に適用されています。尚、初期段階で固縮を示す若年型は進行速度が速く、成人型では無動、無言、重度の痴呆、嚥下不能の症状を末期に出現させ、最終的には合併症で死に至ります。検査はMR画像及びCT画像にて行われ、側脳室前角拡大及び尾状核萎縮が確認されます。