切れ痔/裂肛

症状

切れ痔(きれじ)では排便の際、或いは排便後において疼痛を生じます。また出血を伴いますが、疣痔に比するとその量は少なくなっています。発症部位は、ほとんどが排泄口の後部となります。

原因

固い便によって歯状線の外側において損傷を受けることが原因となります。この部分には痛みを感知する神経が多いため、僅かに損傷しても激烈な痛みを生じます。痛みは継続することもあり、慢性化に伴って炎症を引き起こしやすくなります。これは損傷した部分に便が付着しやすい傾向を作ってしまうためで、ケースによっては潰瘍を生じることもあります。こうなると痛みは増加し、生活にも支障を来たします。尚、切れ痔は裂肛(れっこう)と言います。

治療法

便秘の習慣を除去し、便を適正な範囲内の固さに維持することが必要です。薬では緩下剤の投与による治療方法が行われますが、改善が見られないと外科的な手段を講じることもあります。一般に、切れ痔が潰瘍を引き起こしていると、生活習慣の改善のみでは治療も困難を極めるため、手術による治療法が採用されることになります。その際、潰瘍はポリープと共に切除され、内括約筋を部分的に切除し、縮小した排泄口を拡張させます。尚、本症の急性期では食生活の改善で治療できると言われています。水分を十分に摂取し、これと共に食物繊維を多く含む食品を選んで食べることが重要です。また刺激性を有する香辛料やアルコールなどは控えるようにします。