脂肪肝

症状

通常はこれといった症状を示しません。自覚症状は乏しいと言われていますが、出現した場合は、全身倦怠感のほか、上腹部における鈍痛や不快感、違和感などとなります。また肝腫大が見られることもあります。更に非アルコール性脂肪肝炎状態を引き起こすと、徐々に肝臓が硬化し、肝硬変に移行すると言われています。

原因

脂肪、中でも中性脂肪を主軸としたものが肝臓において非常に多く蓄積した病態を言います。つまり、脂肪の蓄積が原因となります。脂肪肝(しぼうかん)は、微細な脂肪滴が肝臓内部に混入した状態であり、肝臓の周りに脂肪がくっつくわけではありません。一般に肝小葉と呼ばれる部分に脂肪滴が肝細胞の三割以上に達すると、脂肪肝を発症したことになります。直接的な要因では、薬剤や糖尿病をはじめ、アルコールの過剰摂取、肥満といったものがあります。肝臓はもともと褐色をしていますが、脂肪が溜まってしまうことで黄色く変色してしまいます。尚、肝臓病を治療している最中に、ステロイドの長期利用、或は蛋白質などエネルギーの過剰摂取によって脂肪肝を発症することもあります。またホルモンの異常によって引き起こされることもあります。

治療法

脂肪蓄積の原因を取り除くことが治療方法の主軸となり、具体的にはアルコールの摂取制限の他、通常の食事でも摂取カロリーの制限を設けます。また適度な運動も脂肪肝を改善します。