HDLコレステロール

リポ蛋白は、血液中に含有される中性脂肪やコレステロールなどと蛋白質が結合したものを言います。高比重リポ蛋白であるHDL、低比重リポ蛋白であるLDL、超低比重リポ蛋白であるVLDL、カイロミクロンといった異なる比重を有するリポ蛋白に分類されます。このうちHDLとLDLがコレステロールを多く含有しています。また、HDLコレステロールはHDLに含有されているコレステロールを意味します。

動脈硬化は血中のコレステロール増加に起因して進行スピードを速めます。これは血管内部の壁にコレステロールが付着するためですが、HDLコレステロールはこの付着したコレステロールを自身に吸着させながら血液中を流れていきます。最終的には肝臓まで運搬するわけですが、HDLはこの働きから善玉コレステロールとも言われています。これに対しLDLは動脈硬化を引き起こす危険因子となります。いわゆる悪玉コレステロールのことです。

基準値は女性で50mg/dl以上、男性で40mg/dl以上となっています。女性の方が少し高くなっていますが、この値が高いほど動脈硬化の発生を抑制することが可能となります。ただし、100mg/dl以上であれば異常となります。異常値と判定された場合、低値では低HDLコレステロール血症などが疑われます。反対に高値を示した場合、高HDLコレステロール血症や糖尿病、高血圧、脳血栓症、心筋梗塞、動脈硬化などが考えられますが、これは同じコレステロール値の高値でもコレステロール転送蛋白欠損症に随伴するものは動脈硬化を悪化させたり、発現させたりすることがあるためです。