脳内出血

症状

脳内出血(のうないしゅっけつ)は突如として左右いずれかにおいて感覚麻痺、或は運動麻痺を発生させます。また意識障害を随伴するケースが多くなっています。脳ヘルニアは、出血及び浮腫などが発生した際、これが大後頭孔へ入り込む症状を言います。これは頭蓋骨内で血液や浮腫が行き場をなくしたために発生するもので、最終的には脳幹が圧迫され、呼吸麻痺を引き起こし、延いては呼吸が止まることになります。進行性の症状を示すケースでは大量の出血を招くため、脳ヘルニアを惹起します。尚、小脳出血では運動失調及び平衡障害などを示し、歩行や起立の際に異常をきたします。

原因

動脈の内、細いものが脳中において破れ、溢れ出た血液が脳組織へ流出することから、脳に損傷を受けることが原因となります。血圧は高く、大抵は200mmHg以上となります。脳組織は柔らかいため、高い圧力で放出された血液は脳を容易に破壊します。破れる血管は非常に細い動脈であり、多くは活動中に何らかの原因で血圧上昇が見られる際に発生します。

治療法

進行性の脳ヘルニアが推測される場合、血液や浮腫による圧力を除去するため手術による治療方法がとられることもあります。グリセオールは脳に発生した浮腫を抑制するために急性期時に適用されます。慢性期に移行すると再発防止に視点が置かれ、動脈硬化の進行を予防したり、血圧調整が行われます。また、脳内出血は脳血栓症に比較すると麻痺の改善も遅くなりがちです。このため、なるべく早くからリハビリテーションも必要になってきます。尚、脳内出血は脳出血に属します。また脳出血は脳溢血(のういっけつ)とも言います。