胃粘膜下腫瘍

症状

胃粘膜下腫瘍(いねんまくかしゅよう)が大きいと、心窩部痛と共に吐血や下血を示すことがあります。ただし、その多くがこれといった症状を示さないため、定期検診などで初めて見つかるケースも多くなっています。

原因

胃粘膜下層において病変が見られることが原因であり、半球状に突き出した形状で胃内腔において確認されます。悪性と良性に大別されていて前者は悪性リンパ腫をはじめ、転移性癌、カルチノイド、平滑筋肉腫などがあげられます。一方後者では、平滑筋腫をはじめ、顆粒細胞腫、リンパ管腫、脂肪腫、神経鞘腫、グロムス腫瘍、血管腫、神経線維腫、線維腫などがあります。

治療法

胃平滑筋腫(いへいかつきんしゅ)は筋組織から生じた腫瘍のことで転移は見られません。一方、悪性腫瘍の胃平滑筋肉腫(いへいかつきんにくしゅ)はリンパ節に転移を示すことはあまりないものの、肝臓などの転移が見られます。治療法はリンパ節郭清を伴わない胃の切除となります。また血液疾患に属する悪性リンパ腫も胃において発生することがあります。従って、胃の切除もリンパ節郭清を伴う治療方法となります。尚、胃粘膜下腫瘍は胃の粘膜を除いた部分から生じた腫瘍のことを指しています。通常、悪性腫瘍、或いは腫瘍の大きさがある一定の大きさに達すると手術適応になります。診断は超音波内視鏡検査の他、生検、内視鏡検査、X線検査にて行われます。