乳酸アシドーシス

症状

腹痛や嘔吐、傾眠、昏睡状態、ショック状態、全身痙攣、クスマル呼吸、過呼吸といったものを出現させます。尚、高浸透圧非ケトン性状態や糖尿病性ケトアシドーシス、そして別のアシドーシスとの識別を要します。

原因

解糖の作用が高まりすぎたり、TCAサイクルに生じた異常などによって乳酸アシドーシス(にゅうさんあしどーしす)が発生するものと言われています。体の内部では解糖作業を行っていますが、ピルビン酸はこの過程において生じる物質となります。乳酸はこのピルビン酸から生成されています。また糖尿病を生じている際の肝臓では乳酸生成の方が乳酸利用より高まっているため、骨格筋においても同様の現象が起きているものと言われています。本症は様々な原因によって血液内の乳酸を増加させるものであり、極端な代謝性アシドーシスを引き起こす病気となります。

治療法

通常、重炭酸ナトリウム液の投与による治療方法となります。これは血中のpHを改善させる意図で実施されます。ただし、carbicarb緩衝液も利用されるケースがあり、これは血液内に含有される二酸化炭素量の増加を防ぐ目的で使われます。また高血糖を随伴させるケースにおいてはインスリンが用いられます。更に人工透析やトロメタン、ジクロロ酢酸などが利用されることもあります。尚、トロメタンは細胞内に入ることで緩衝の働きを示すものであり、ジクロロ酢酸は血液内の乳酸値を落とす働きがあり、これはピルビン酸の酸化を促すところに由来します。本症は、なるべく早くに見つけて治療することが大切であり、引き金となる原因を取り除き、元となる病気を治療することに視点が置かれます。また、上記の治療法に絶対的な有効性は認められていません。