肺真菌症

症状

肺真菌症(はいしんきんしょう)では咳、喀血、血痰、発熱などが主な症状となります。本症は原因菌の種類や病巣の範囲、程度によって出現する症状も異なり、ケースによっては胸が痛んだり、日頃の動作にも影響を及ぼす症状を示すこともあります。診断では胸部単純X線検査の他、病原菌を特定するために肺の病巣部から直接採取します。この検査は気管支鏡を用いて行われますが、それでも特定できない時は、開胸から肺生検が実施されることもあります。その他、血液検査も行われます。

原因

アスペルギスをはじめ、カンジダ、クリプトコッカス、ムコールといったものが原因の真菌になります。本症は真菌、つまりカビが肺に感染することで引き起こされる種々の呼吸器症状のことを言います。健康であれば、これらのカビに感染することはほとんどありません。ところが肺疾患を持っていたり、何らかの原因で免疫力が低下した際に肺真菌症を引き起こします。尚、ハトの便に含有されるクリプトコッカスは健康であっても感染します。

治療法

抗真菌薬の投与による治療方法がとられます。限局性の病巣では患部にそのまま薬剤が投与されることもあります。更に限局性で且つ症状が悪化したケースでは手術によって切除することもあります。その他、広範囲に渡って病巣が拡大しているケースでは注射によって抗真菌薬の投与が行われます。尚、肺真菌症では結核、肺膿瘍、肺炎、肺癌などとの識別を要します。