片頭痛

症状

片頭痛(へんずつう)では、頭部の片側もしくは額に渡って激痛が走ります。脈を打つような痛みであり、ケースによっては頭部の両側或いは後頭部にその痛みが及ぶこともあります。更に吐き気やそれに伴う嘔吐などを生じるケースもあります。片頭痛では発作の前兆があるものとないものがあり、前者では、光が視野に入ってきたり、尿量が減少したりします。

原因

両親のどちらからか遺伝するケースが多い疾患であり人口の7~8%の人に見られます。女性の方が男性より多く発症します。本症は血管のうち頭蓋骨内に存在するものが拡張することによって引き起こされます。このため血管の周りに生じた炎症も関係していると考えられています。またセロトニン活性低下から血管拡張が引き起こされるため、この物質との関与も認められています。尚、発作の際にはセロトニンを主に原因として、脳細胞或いは脳血管の反応が高まります。しかしこれらは発作が停止することで適正範囲内に落ち着くため、器質的病変を発作後において生じることはないと言われています。

治療法

大別して予防目的の治療法と発作を緩和させる治療方法に分けられます。前者ではプロプラノールやロメリジンといったものがあります。後者ではスマトリプタンなどが該当します。尚、プロプラノールはβ遮断薬のことで本症の改善によく使われます。塩酸ロメリジンなどはカルシウム拮抗薬であり、こちらも偏頭痛の予防薬として使われます。血圧降下の働きがないためです。