頸椎症

症状

本疾患では脊髄及びその近くに存在する脊髄神経根におけるそれぞれの単独の圧迫と、これらの両方が同時に圧迫される場合とではその出現する症状も異なってきます。脊髄圧迫においては初期段階で足の振るえや不安定な歩き方を出現させます。普通はこういった歩行の異常を初めに示し、また首周辺も痛みが生じます。脊髄神経根圧迫では筋肉低下に伴って一方の腕或いは両方の腕に脱力が示されるようになります。また首周辺部においても頻繁に痛みが生じるようになります。神経根圧迫では脊髄圧迫を併発したり、更に悪化を辿ったりします。

原因

脊髄が圧迫されることが原因であり、これは首における椎間板及び椎骨変性より生じます。年齢を重ねるごとに脊椎骨の異常な成長が見られます。このため首の脊柱管において狭窄が引き起こされます。延いては脊髄と隣接する脊髄神経根或いは脊髄そのものが圧迫されることになり、正常な機能を失うことになります。

治療法

初期段階では首のけん引やコルセットなどの装着による治療方法が行われます。また薬物療法では筋弛緩薬や非ステロイド性抗炎症薬なども適用されます。前者ではシクロベンザプリンなどが知られており、後者ではイブプロフェンなどが該当します。手術適応は脱臼及び椎骨圧迫が確定された場合であり、且つその症状も重症とされるケースになります。頸椎症(けいついしょう)に起因する脊髄機能不全は放置しても安定化したりその改善が見られるケースもありますが、多くは進行していくため早期に適切な治療法を実施しないと脊髄神経における損傷は生涯にわたって残存することになります。また既に生じた障害は手術を行っても回復することはないと言われています。