脊髄腫瘍

症状

脊髄腫瘍(せきずいしゅよう)における症状は両下肢における運動麻痺、膀胱や直腸の障害、感覚障害、背部痛などで、いずれも次第に悪化していきます。また乳癌や胃癌、前立腺癌、肺癌などが脊椎へ転移したケースでは発症数日後に膀胱や直腸の障害、完全な両下肢における麻痺症状を示すことが多いとされます。脊柱に沿ってある一定の範囲で痛みを出現させる特徴があり、体を動かすことで更に痛みを強めます。いずれのケースでも共通点となります。尚、X線撮影及びMRIミエログラフィーなどによって診断が行われます。

原因

実質的に脊髄において生じたものに限定されず、末梢神経、硬膜、くも膜などに出現した腫瘍も含まれます。つまり、脊髄内部の他、その周りに出現した非癌性、癌性、或いは良性、悪性腫瘍のことを言います。原発性と続発性に分類され、前者は脊髄周囲の組織や脊髄内部に見られる腫瘍です。後者は体の他の部分、つまり腎臓や甲状腺、前立腺、乳腺といった場所において出現した癌が転移したもので、従ってこちらは癌性になります。いずれも外部から脊髄に圧力を加えます。

治療法

硬膜内髄内腫瘍、硬膜内髄外腫瘍では手術による治療方法で摘出されます。硬膜外腫瘍ではなるべく早く脊髄へ減圧術や固定術などが行われます。また化学療法及び放射線療法が手術後に行われます。ただ、短命とされており、その多くが転移性腫瘍に起因することから原発巣によって生命の見通しも左右されることになります。