青色母斑

症状

青から青黒い色調を示すのが特徴であり、大きさは豌豆ぐらいの小結節若しくは斑を形成します。しばしば特定部分に集まって発症することがあります。青色母斑(せいしょくぼはん)は青色色調の結節で、出生時若しくは出生後において見られます。大抵の場合、顔や腰殿、手足背といった部位おいて発現します。その他、本疾患では似たような部分に扁平母斑や筋腫、色素性母斑、線維腫などを同時に発現することがあります。尚、青色母斑は通常型と細胞型に分類され、これは増殖細胞の形態によって区分されています。通常型は色素を持つメラノサイト様細胞が幾つもあつまる病態で、細胞型はメラニンが少量で、明るい胞体細胞が集まった紡錘形のものを指します。また少ないケースで悪性化する細胞型は、頭や手足背、腰殿に多く見られ、とても大きくなりやすいとされます。

原因

真皮内の樹枝状メラノサイト様細胞の増殖が原因であり、後天性真皮メラノサイトーシスや蒙古斑、大田母斑なども同じ特徴を有します。

治療法

レーザー照射は局面タイプのもので適応ですが、場合によっては切除術を施すこともあります。青色母斑は基本的に経過も良好で、本人が気にしなければ特に治療を必要としません。しかし、悪性青色母斑との区別が難しいこともあり、切除する際は若干広い範囲で行われます。また悪性との鑑別が大切となり、経過観察も慎重を要します。