好き嫌い

ADHDの子供は嫌いという言葉を明確に表現する傾向があります。もともと子供は好きという言葉を表現する傾向にありますが、ADHDでは嫌いという気持ちから行動にうつらない子が多い一方で、好きな物事に対しては極端に執着する偏りがあるとされます。

両親など周りの大人達は、好きなことを頑張ってやるのは良いこと、嫌いなことをやりたがらないのはしょうがないことと解釈しがちです。しかしADHDの子供は、ますます好きなことばかりやって、嫌いなことをやりたがらなくなってしまいます。本人が嫌いなことであっても、社会へ適応するために大切なことも沢山ありますので、こういった悪循環の理解を発達障害の子供がすると、せっかくの機会をどんどん失っていくことになります。また、嫌がるのは単純に気が向かなかっただけということも子供の場合多々有り得ますので、周りの大人達はそれを適切に導く知恵も問われます。

結論として行動が好き嫌いのみに基づいている場合、その衝動を制御する能力を育てなければなりません。そのためには決められたことを守ったら、その次に好きなようにできるというルールを作ってみるのも良いかも知れません。